みねっちょのマイコン関係ブログ

組込開発系フリーソフトやハードの情報発信ブログ

MinGW

MinGW/MSYS を新しい Windows Terminal から使う

Windows 10 上にインストール済の MinGW/MSYS (1.0) のターミナルエミュレータとして、 マイクロソフト製の新しい Windows Terminal を使用する方法の紹介。

MinGW, Cygwin, WSL での C: ドライブ直下の見え方

MinGW、Cygwin、WSL での Windows の C ドライブの参照の仕方はそれぞれ次の通りです。MinGW: /c/、Cygwin:/cygdrive/c/、WSL:/mnt/c/

MinGW/MSYS (1.0) に Tcl/Tk 8.6 を追加インストールする

MinGW/MSYS (1.0) にも Tcl/Tk 8.6 の標準パッケージが有りますが「初回インストールには、GUI インストーラが必要」、「インストール後に、設定ファイルの修正が必要」です。

MinGW/MSYS のインストール済ディレクトリ変更手順

既にインストール済の MinGW/MSYS のディレクトリを変更する場合、ディレクトリ名の変更だけでは MSYS がシステムとして動きません。MSYS 全体での整合性を取る方法を紹介します。

MinGW/MSYS で使用可能なシンボリックリンク相当を作成する

シンボリックリンクとは、ファイルやディレクトリに対する中身の無い参照の事です。MinGW/MSYS では「ln -s」コマンドは正しく機能しないので、Windows のジャンクションで実現します。

64ビット MinGW-w64 を、32ビット版 MSYS から利用する様にインストールする

MinGW-w64 の32ビット版と64ビット版の両方のコンパイラを、32ビット版の MSYS (1.0) から使える様に単体インストールする手法を紹介します。MSYS2 はインストールしません。

Windows でも動く、無償の Verilog HDL シミュレータ、Icarus Verilog

Verilog HDL は論理回路の動作を検証するハードウェア記述言語 (RTL) です。無償かつ Windows 上でも動くシミュレータ Icarus Verilog、波形ビューワ GTKwave の紹介。

Windows でも動く、無償の GUI ソースコード デバッガ Insight

勇み足な記事になってしまいましたが、GCC を 4.7.2 まで戻し、関連ライブラリをロールバックして組み合わせる事により正しく動作する様になりました。この辺りをの情報を整理出来たら、記事を書き直しますので御容赦ください。 GCC 4.7.2 と関連ライブラリ…

MinGW に標準添付な Mintty 端末エミュレーターの視認性を向上する

前回の記事で、タスクバーに Mintty 端末エミュレータのアイコンをピン留めし、bash が瞬時に起動出来る様にしました。今回は Mintty のフォントとカーソルを変更し、視認性を向上します。

MinGW で 標準添付の Mintty 端末エミュレータを使用する

MinGW/MSYS (1.0) に標準添付の高品質なターミナルエミュレータ Mintty のM字アイコンをタスクバー上にピン留めし、クリックだけで MSYS の bash が高速に起動する様に設定します。

MinGW/MSYS (1.0) の64ビット化を見据えた Windows10 へのインストール方法

Windows 上でネイティブに動く GCC 開発環境で Windows アプリも開発可能な MinGW/MSYS (1.0) を、64ビット化も見据えつつ Windows10 へ最小構成で導入。

無償な Windows 上のGNUソフト (GCC) 開発環境 MinGW とは

MinGW とは Minimalist GNU for Windows の略称です。Window上でネイティブに動く無償ソフトウェア開発環境として GCC を動かす為の必用最低限の仕組みです。